共助組織結成に至るまでの道のりPart1
「共助力アップ支援事業」ふりかえり
《共助組織結成に至るまでの道のり》
Part1 (2011年11月~2012年3月)
11月の活動
・第1回 山内地区代表者説明会(平成23年11月29日)
・第1回 狙半内代表者説明会(平成23年11月29日)
・第1回 大森地区代表者説明会(平成23年1月30日)

12月の活動
・第2回 増田狙半内地区説明懇談会(平成23年12月13日)
・第2回 山内地区説明懇談会(平成23年12月15日)
・第2回 大森地区説明懇談会(平成23年12月16日)
・ワークショップ「この事業や、人材を活かすために」(平成23年12月18日)

2月の活動
・新しい公共 先進地視察研修(田沢地区)(平成23年2月5日)
-協働による共生の里造りをめざして ~田沢地域運営体のとりくみ~
田沢地域運営体 浦山事務局長
-むらの喫茶店たざわ
-集落のこれから~「世代」と「世帯」をこえて~
秋田大学教育文化学部 石沢真貴准教授
-ふりかえり

3月の活動
・第1回共助力アップモデル地域代表者会議(平成23年3月2日)

《共助組織結成に至るまでの道のり》
Part1 (2011年11月~2012年3月)
11月の活動
・第1回 山内地区代表者説明会(平成23年11月29日)
・第1回 狙半内代表者説明会(平成23年11月29日)
・第1回 大森地区代表者説明会(平成23年1月30日)

12月の活動
・第2回 増田狙半内地区説明懇談会(平成23年12月13日)
・第2回 山内地区説明懇談会(平成23年12月15日)
・第2回 大森地区説明懇談会(平成23年12月16日)
・ワークショップ「この事業や、人材を活かすために」(平成23年12月18日)

2月の活動
・新しい公共 先進地視察研修(田沢地区)(平成23年2月5日)
-協働による共生の里造りをめざして ~田沢地域運営体のとりくみ~
田沢地域運営体 浦山事務局長
-むらの喫茶店たざわ
-集落のこれから~「世代」と「世帯」をこえて~
秋田大学教育文化学部 石沢真貴准教授
-ふりかえり

3月の活動
・第1回共助力アップモデル地域代表者会議(平成23年3月2日)

- 関連記事
-
- 共助組織結成に至るまでの道のりPart2
- 共助組織結成に至るまでの道のりPart1
- モデル地区共助組織がネットワーク会議に発展
スポンサーサイト