fc2ブログ

アンパンマンがやってきた!

今回は久しぶりに「新しい公共」を離れて秋田県南NPOセンターの話題です。



秋田県南NPOセンターでは、東日本大震災の1ヵ月後の4月10日、11日に被災地支援ボランティアとして岩手県大槌町を訪れました。


我々が行ったのは、津波の被害に遭った「みどり幼稚園」。

CIMG0628.jpg


CIMG0655.jpg



そこで清掃や泥出し等の活動を行いました。

CIMG0689.jpg

CIMG0732.jpg






そしてそれから8ヵ月後の12月20日、

我々は再び大槌町へ足を運び、みどり幼稚園を訪れました。



我々が2日間泥だし掃除や備品の運搬をした園舎は残念ながら復活できなかったそうです・・。


o0400029911685467068.jpg
(12月)



今回はすぐ近くにある仮園舎を訪問しました。

o0400030011687405950.jpg

o0400030011687405953.jpg



4月に行った時、幼稚園には被災したアンパンマンとバイキンマンの姿があったのですが・・・

CIMG0578.jpg
(4月)



なんと!



8ヵ月ぶりにクリスマスプレゼントを持って元気にみんなのもとへ帰ってきました!

o0400030011687410754.jpg


園内では10時から「おはなし大好きの会」のエプロンシアターが始まり、それが終わってまもなく
園児の前にアンパンマン、バイキンマン、サンタクロース、ダースベイダー(うちゅうじん)、チョッパー、スノーマンが登場!!


やったー!!


登場と共に子どもたちのすごい歓声!

o0400030011685467054.jpg



園児全員、クリスマスプレゼントを受け取りました。

o0400030011687482533.jpg


お礼に園児から歌をプレゼントしてもらったのですが、
これがまた我々の心に響きました。

アンパンマンもバイキンマンも表面上は笑っていましたが、
中では涙が止まりませんでした(アンパンマンは実はわたし)。


なんだか逆に元気づけられたような気もします。


園児たちの元気な歌声はこちらの動画でどうぞ↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4251545

※この動画は今回同行した横手若者会議(チームファインプレー)のブログより引用しました。



今回みどり幼稚園を訪れたのは、NPO法人ゆめ協働隊さんが行う日本財団ROADプロジェクトの一環として、前回ボランティアに訪れた我々秋田県南NPOセンターと横手若者会議(チームファインプレー)、おはなし大好きの会のみなさん、そして大館からは秋田県北NPO支援センターさんと第501軍団のみなさんが参加しました。

o0400030011687468930.jpg
(復興の先頭を走る床屋さんの前で記念撮影。「秋田から来た」というと散髪中のお客さんも出てきてくださいました^^)


(やっつ)






4月の災害支援ボランティア時の動画
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

八嶋 英樹

Author:八嶋 英樹
地域づくりコーディネーター

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
ブロとも一覧
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる