保育園児との交流会
6月9日(火)、横手市増田で高齢者と保育園児との交流会が行なわれました。
この取り組みも今回で6回目となり、今回は「一緒にわらび採り」と題して行なわれました。
ところが天気があいにく雨となってしまい、急遽予定を変更し「釣りキチ三平の里」体験学習館を会場に、高齢者と園児がゲームなどで一緒に触れ合いながら楽しいひと時を過ごしました。


交流会後、園児達は、わずかな雨のやんだすきを見つけて
一握りのワラビを採ってきました。
【後日談】
『6月11日には狙半内共助運営体のおじいちゃん、おばあちゃんの有志で
ワラビを採って保育園に持って行きました。
園長先生にワラビを渡したところ、園児たちがワラビへ寄ってきて
喜んで触っていました。

帰りには、園児たちが元気な大声で「ありがとう」と言っていつまでも手を振っていました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちの目にも喜びの涙が潤んでいました。』
【以上 狙半内共助運営体会長 奥山良治さんより】
第1回交流会の時の様子
http://55genkimura.blog51.fc2.com/blog-entry-104.html
第3回交流会の時の様子
http://55genkimura.blog51.fc2.com/blog-entry-135.html
この取り組みも今回で6回目となり、今回は「一緒にわらび採り」と題して行なわれました。
ところが天気があいにく雨となってしまい、急遽予定を変更し「釣りキチ三平の里」体験学習館を会場に、高齢者と園児がゲームなどで一緒に触れ合いながら楽しいひと時を過ごしました。


交流会後、園児達は、わずかな雨のやんだすきを見つけて
一握りのワラビを採ってきました。
【後日談】
『6月11日には狙半内共助運営体のおじいちゃん、おばあちゃんの有志で
ワラビを採って保育園に持って行きました。
園長先生にワラビを渡したところ、園児たちがワラビへ寄ってきて
喜んで触っていました。

帰りには、園児たちが元気な大声で「ありがとう」と言っていつまでも手を振っていました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちの目にも喜びの涙が潤んでいました。』
【以上 狙半内共助運営体会長 奥山良治さんより】
第1回交流会の時の様子
http://55genkimura.blog51.fc2.com/blog-entry-104.html
第3回交流会の時の様子
http://55genkimura.blog51.fc2.com/blog-entry-135.html
スポンサーサイト