秋田県全域へ拡大
2月28日、秋田県北地区・県央地区の共助組織合同研修会が開催され、秋田県全域から今年度設立された共助組織などが横手に集まりました。
県北地区から
・旭ヶ丘2区共助・除雪隊(大館市)
・沢尻壮年会(鹿角市)
県央地区から
・牛島西4丁目共助の会(秋田市)
・稗田南サポートシステム(秋田市)
・サークル山鳩(由利本荘市)
・種沢共助プロジェクト(秋田市)
県北地区は秋田県北NPO支援センターさん、県央地区はあきたパートナーシップさんが立ち上げ支援に当たられています。
今回は地域の垣根を越えてそれぞれの組織から今年度の取り組みについての発表があり、とても良い経験交流となりました。

翌3月1日は横手市内でも雪が多くても人があたたかい地域、増田滝ノ下集落を視察しました。


集落内を歩いた後で「滝ノ下会館で」狙半内共助運営体の奥山会長と尾張副会長から取り組みについてお話を伺いました。

地域の概要、今年の雪の状況について、2013年12月の倒木事故の話、毎年2月に行われる幻灯まつりのことなど、
楽しい語り口で笑いの絶えない研修会となりました。

県北地区から
・旭ヶ丘2区共助・除雪隊(大館市)
・沢尻壮年会(鹿角市)
県央地区から
・牛島西4丁目共助の会(秋田市)
・稗田南サポートシステム(秋田市)
・サークル山鳩(由利本荘市)
・種沢共助プロジェクト(秋田市)
県北地区は秋田県北NPO支援センターさん、県央地区はあきたパートナーシップさんが立ち上げ支援に当たられています。
今回は地域の垣根を越えてそれぞれの組織から今年度の取り組みについての発表があり、とても良い経験交流となりました。

翌3月1日は横手市内でも雪が多くても人があたたかい地域、増田滝ノ下集落を視察しました。


集落内を歩いた後で「滝ノ下会館で」狙半内共助運営体の奥山会長と尾張副会長から取り組みについてお話を伺いました。

地域の概要、今年の雪の状況について、2013年12月の倒木事故の話、毎年2月に行われる幻灯まつりのことなど、
楽しい語り口で笑いの絶えない研修会となりました。

- 関連記事
-
- 保育園児との交流会
- 秋田県全域へ拡大
- 共助のふりかえり総括会
スポンサーサイト