秋田県湯沢市にも共助組織が設立されました
8月25日、湯沢市の皆瀬地区に『羽場・市野・皿小屋 地域 生活サポートシステム』が設立されました。
皿小屋集落(24世帯)・羽場集落(28世帯)・市野集落(15世帯)は旧小学校分校地域でしたが、これまで、各集落間の連携や繋がりはありませんでした。しかし、年々過疎化が進行し、課題が深刻化していることを憂慮した住民有志が、初めて集落の壁を超え結集し、地域課題解決を図る共助組織を結成しました。
この日の設立総会には、これまで設立支援を行ってきた、秋田県南NPOセンター・湯沢市社会福祉協議会の他、秋田県庁、湯沢市役所等の方々も多数出席しました。

(秋田県南NPOセンター 共助社会づくり部門 http://www.kennannpo.org/project/kyojo.html)


皿小屋集落(24世帯)・羽場集落(28世帯)・市野集落(15世帯)は旧小学校分校地域でしたが、これまで、各集落間の連携や繋がりはありませんでした。しかし、年々過疎化が進行し、課題が深刻化していることを憂慮した住民有志が、初めて集落の壁を超え結集し、地域課題解決を図る共助組織を結成しました。
この日の設立総会には、これまで設立支援を行ってきた、秋田県南NPOセンター・湯沢市社会福祉協議会の他、秋田県庁、湯沢市役所等の方々も多数出席しました。

(秋田県南NPOセンター 共助社会づくり部門 http://www.kennannpo.org/project/kyojo.html)


- 関連記事
-
- 湯沢市岩崎で共助組織設立
- 秋田県湯沢市にも共助組織が設立されました
- あらたな共助組織の立ち上げ
スポンサーサイト