県南市町村意見交換会
5月29日、秋田県南部7市町村の企画・政策部局担当者と横手市共助組織代表者との意見交換会が行われました。
参加された皆さんは真剣に現場の生の声に耳を傾けていました。




いま目の前の課題を解決するために必要なことは、しっかり地域や課題と向き合うことだと思います。
その課題に対して「誰が」「どんな方法で取組むのか」、そして「なぜやらなければいけないのか」をしっかりと共有しなければいけません。
そのためには現場に出て生の声を聴くことが大事だと感じます。
(八嶋)

(秋田県南NPOセンター 共助社会づくり部門)
参加された皆さんは真剣に現場の生の声に耳を傾けていました。




いま目の前の課題を解決するために必要なことは、しっかり地域や課題と向き合うことだと思います。
その課題に対して「誰が」「どんな方法で取組むのか」、そして「なぜやらなければいけないのか」をしっかりと共有しなければいけません。
そのためには現場に出て生の声を聴くことが大事だと感じます。
(八嶋)

(秋田県南NPOセンター 共助社会づくり部門)
- 関連記事
-
- 秋田県湯沢市にも共助組織が設立されました
- あらたな共助組織の立ち上げ
- 県南市町村意見交換会
スポンサーサイト