生きがい食材納入
6月9日に横手市内にある特別養護老人ホーム「ビハーラ赤坂」で横手の4共助組織と社会福祉法人相和会との「生きがい食材納入協定」の調印式が行われました。
この社会実験は、遊休畑地の作付面積を拡大し、社会福祉法人相和会へ根菜類等の食材を出荷することにより、高齢世帯の生きがいを創出し、もって過疎地域の活力向上を図ろうとするものです。

秋田県南NPOセンターのホームページでもご覧ください。
→ http://www.kennannpo.org/news/2015/06/10102925.html
この社会実験は、遊休畑地の作付面積を拡大し、社会福祉法人相和会へ根菜類等の食材を出荷することにより、高齢世帯の生きがいを創出し、もって過疎地域の活力向上を図ろうとするものです。

秋田県南NPOセンターのホームページでもご覧ください。
→ http://www.kennannpo.org/news/2015/06/10102925.html
- 関連記事
-
- 補助金のみに頼らない活動を目指して
- 生きがい食材納入
- 保育園児との交流会
スポンサーサイト