ふるさとづくり大賞「総務大臣賞」受賞しました
横手の共助組織代表者ネットワーク会議が26年度ふるさとづくり大賞で「総務大臣賞」を受賞しました。
1月31日、宇都宮グランドホテルにおいて表彰式が行なわれました。

表彰式

パネルディスカッション「地方でしごとを創る」


今回の受賞者名簿はこちらです。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000330364.pdf
(総務省ホームページ)
全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的としています。
秋田では横手の「共助組織〈横手モデル〉」が高く評価され、秋田県からは1団体の受賞です。
2月3日には4共助組織の代表が横手市長を訪問し、受賞の報告会を行ないます。
「地方創生」が国の重点政策に掲げられている中で、今回横手の共助組織が受賞できたことは本当に光栄でうれしいことです。
これを機に住みよい地域づくりが加速することに期待したいと思います。
http://www.kennannpo.org/project/kyojo.html
(秋田県南NPOセンターホームページ(共助))
1月31日、宇都宮グランドホテルにおいて表彰式が行なわれました。

表彰式

パネルディスカッション「地方でしごとを創る」


今回の受賞者名簿はこちらです。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000330364.pdf
(総務省ホームページ)
全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的としています。
秋田では横手の「共助組織〈横手モデル〉」が高く評価され、秋田県からは1団体の受賞です。
2月3日には4共助組織の代表が横手市長を訪問し、受賞の報告会を行ないます。
「地方創生」が国の重点政策に掲げられている中で、今回横手の共助組織が受賞できたことは本当に光栄でうれしいことです。
これを機に住みよい地域づくりが加速することに期待したいと思います。
http://www.kennannpo.org/project/kyojo.html
(秋田県南NPOセンターホームページ(共助))
- 関連記事
-
- 『NHKニュースウォッチ9』が保呂羽地区を取材しました
- ふるさとづくり大賞「総務大臣賞」受賞しました
- 「共助組織」代表者ネットワーク会議がふるさとづくり大賞(総務大臣賞)に選ばれました
スポンサーサイト