fc2ブログ

高齢過疎地域共助力向上協議会

平成24年1月10日
高齢過疎地域共助力向上協議会が設立されました。

構成団体と役員を紹介します。

会長   (特活)秋田県南NPOセンター
副会長   JA 秋田ふるさと
監事    横手市
幹事    (社副)横手市社会福祉協議会
幹事    (社)平鹿建設業協会
幹事    JAおものがわ
幹事    秋田県(活力ある農村集落づくり推進チーム)


目的は住民が主体となった自立的・継続的な「共助の地域組織づくり」の支援と、地域円卓会議の場づくり。
企業と行政とNPOが協働で行なっていきます。

まずは仕組みづくり〈横手モデル〉です。
中山間地域には、10~20年後に市街地がこれから取り組まなければいけなくなるような課題が現状として潜んでいます。
一度仕組みづくりができれば、事業終了後もその仕組みは残り、それを横手モデルとして他の地区で応用することもできます。

「高齢過疎」は秋田県全体の問題であり、残念ながらそれは簡単に逃れられるものではありません。
しかし、地域住民が未来へ向かって「安心・安全」で明るく楽しい生活を送れることこそ大事なことと考えます。

これまで説明会や座談会を続けてきましたが、今後も継続して話し合いの場を設定して欲しいという強い要望をいただきます。
地域の全住民で課題を共有でき、想いのある人たちで共助の仕組みづくりに向かうことができたらいいですね。


まちづくり講座 198
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

八嶋 英樹

Author:八嶋 英樹
地域づくりコーディネーター

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
ブロとも一覧
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる