fc2ブログ

自分たちが通る道をキレイに【共助組織 南郷共助組合】

【組織の自立と安定運営のために】
本日横手市の南郷共助組合で県道の草刈りを行なっています。平鹿地域振興局から委託を受けて行なうもので、6月27日、28日の2日かけて実施されます。
草刈りの委託料は共助活動の運営費とお助け隊員の賃金に。賃金の一部は地域の商店で使える「地域通貨マイド」で支払われます。
http://www.kennannpo.org/news/2016/08/16110741.html

290322898_5249775821802382_4390896489460354466_n-thumbnail2.jpg

289953666_5249775831802381_8351441980693637088_n.jpg

289634249_5249775908469040_3340796149893461352_n.jpg



スポンサーサイト



共助組織が活躍中

横手の4組織から始まった共助組織も秋田県内各地に設立されてこの冬も活躍しています。
2022年以降の共助組織の活動は、秋田県南NPOセンターのホームページでご覧いただけます。

http://www.kennannpo.org/news/cat8/

コメント 2020-04-21 155953

共助社会づくり部門 2013~2017

共助社会づくり部門 講演等 実績

(2013)
NPO活動推進自治体フォーラム(三重県)
東北IM連携協議会ワークショップin横手
横手市地域づくり座談会

(2014)
皆瀬地区社協 役員・福祉員 合同研修会
円卓会議フォーラム(神奈川県)
秋田県社協 町内会・自治会(区)福祉実践セミナー
あきた元気ムラセミナー(五城目町)
あきた元気ムラセミナー(仙北地域)
美郷町民生児童委員研修会
湯沢市地域づくりフォーラム
町内・集落福祉全国サミットin湯沢雄勝
地域づくり活性化プログラム(能代市勤労青少年ホーム)

(2015)
県民会議
由利本荘市社会福祉協議会研修
横手地域づくり研修会
東北市議会議長会事務局職員研修会
横手市地域包括ケアシステム構築セミナー

(2016)
横手市地域包括ケアシステム構築セミナー
小規模多機能自治を学ぶ会(東京都 日本財団)
東北IM連携協議会ワークショップin横手

(2017)
宮城県社会福祉協議会研修(多賀城市)
「地域運営組織・小さな拠点」プレフォーラム研修会(東京都 日本財団)
小規模多機能自治を学ぶ会(東京都 日本財団)
道府県豪雪地帯対策連絡会議(主催:国交省 東京都 虎ノ門ヒルズ)
震災支援者活動報告会(岩手県陸前高田市)
秋田県雪対策担当者会議(秋田市)
ちいきの未来を考える勉強会特別編(岩手県紫波町)
みやぎ地域復興ミーティング(宮城県山元町)
地域共生社会の実現に向けて(宮城県仙台市)

などなど

「地域への想い 支え合う力」

横手市の市報「市報よこて」で共助組織の支え合い活動が紹介されました。

市報よこて(7月1日号)
http://www.city.yokote.lg.jp/files/000129420.pdf

36534386_1740632416050091_1575994986061627392_n.jpg

自分たちが通る道をキレイに

南郷共助組合で県道の草刈り作業が行なわれています。
草刈りの委託料は共助活動の運営費とお助け隊員の賃金に。
賃金の一部は「地域通貨マイド」で支払われます。

http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimura/area/detail.html?cid=32&id=2576

s-image0628.jpg
プロフィール

八嶋 英樹

Author:八嶋 英樹
地域づくりコーディネーター

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
ブロとも一覧
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる